こちらのページでは、基本的なリウマチの知識や治すためのヒントなどをご紹介していきます。

リウマチの基本知識

  みなさんはリウマチと聞いて、どんな印象を持ちますか?


 痛い病気?お年寄りがかかる病気? リウマチにかかったことがない人に聞くと、「名前はよく聞くけど、実際はどんな病気かよく知らない」と答える方がほとんどです。わたし自身も、病院でリウマチと診断された時は、一瞬「なにそれ?」と思ったものでした。


 身近なようでいてよく知られていない関節リウマチという病気。実は全国の患者数は100万人ともいわれ、その数は年々すごいペースで増え続けています。割合として男性よりも女性の患者数が多く、30~40代で発病する方が多いのですが、最近は10代や20代で発症するケースも増えてきました。


―リウマチの症状―


 症状としては、最初は足裏の違和感や手指のこわばりや痛みなどで始まることが多く、そこから手首や足首、ひざ、ひじ、肩、股関節など、全身のあらゆる関節に痛みや腫れが広がっていきますが、一般的な関節痛と違い、それらが左右対象に起こることが特徴です。


 また、それ以外に、だるさや倦怠感、体内の炎症からくる微熱、体重減少もよく見られます。筋肉痛のような症状も感じる場合が多いため、初期の頃は腱鞘炎だと勘違いされる方もいます。また、外見上は病気を患っているように見えないため、体中が痛くてもなかなか周囲の理解を得られず、つらい想いをすることがあり、精神的にもかなり負担のかかる病気です。


―西洋医学での治療―

 西洋医学では治らない病気とされていて、進行すると関節破壊がおこり、日常生活に支障をきたすため、最近は初期の段階でガツンと強力なお薬で抑えてしまうという治療が主流になりつつあります。


 ただ、お薬の選択に関しては、お医者さんや病院によっても意見が様々で、副作用のことを考えて弱いお薬から様子を見ていくというお医者さんもいらっしゃいます。また、統合医療といって、西洋医学だけでなく代替療法(西洋医学以外の療法。東洋医学や自然療法、伝統医学、民間療法なども入る)と併用して、できるだけ身体に負担のかからない方法で治療しようとするお医者さんも増えてきています。


―リウマチの診断基準―


 リウマチの診断基準もガイドラインはあるとはいえ、やはりバラつきがあり、「ある病院ではリウマチと言われなかったけど、他の病院では診断が下った」ということもたまに耳にします。患者さんの自覚症状と触診、レントゲンや血液検査の結果に照らし合わせて診断されるのですが、検査数値に表れにくいタイプのリウマチ患者さんもいますので、実際のところ「どこからがリウマチでどこまでが関節痛か」といった線引きはとっても曖昧だと思われます。


 中には躍起になって、リウマチとの診断を求めて病院を転々とされる方がいますが、わたしは、病名が何であるかに関わらず、自分の心身のために行っていくことは同じだと思っていますので、病名をつけてもらうことに対して、そんなにこだわる必要はないと思っています。


―東洋医学その他での治療―

 東洋医学や他の代替療法では、基本的には治る病気ととらえていて、表面の痛みや腫れといった症状ではなく、その症状をおこしている身体の状態を診ようとします。自律神経のバランスや気血のめぐり、骨格のバランスを整えたりすることで、身体を本来の状態に近づけ、結果的に症状をなくしていくというアプローチです。


 お薬での治療に比べると、症状を抑えるという面での即効性はおとる場合もありますが、身体への負担は少なく、より根本治療に近い治療法となります(※症状の緩和が得意な先生もいらっしゃいます)。


―自然療法での治療―

 東洋医学や治療院で受ける他の療法をひとくくりにして、西洋医学以外はすべて「自然療法」なのだと思われている方もいらっしゃいますが、それは少し違うと思います。


 自然療法では、他の治療法よりもさらにもっと根本を見ようとします。つまり、”自律神経や気血の乱れ”が痛みなどの症状を引き起こしているとすれば、そもそもその”自律神経や気血の乱れ”はどこからおこっているのかを見るということです。


 それらは、簡単にいえば「不自然な生き方」からおこります。不自然な食べ方、生き方、呼吸、姿勢、考え方、振る舞い方が、自律神経系、免疫系、分泌系を乱し、その反応としてさまざまな症状が出ていると考えます。これらを自然な状態にしていくことで、本当の意味での根治を目指す治療です。


―わたし流の治療法を見つけよう♪―


 世の中には様々な治療法や身体に良いとされる商品がたくさん出回っています。それらには、それぞれメリットもあればデメリットもあります。例えば、「副作用がなくて、即効性があって、タダでラクチンで簡単に治してくれる」ものなど存在しません。また、ある人に効果があったからと言って、必ず自分にも効果があるとも限りません。


 大事なのは自分自身が「何を選択するか」だと思います。ただ辛い症状さえ消えればいいのか?それとも、根本治療を目指すのか? 今のわたしには何が必要なのか?自分はどうなりたいのか?どこを目指しているのか? 


 ―考えていけば見えてくるものがあると思います。方向性が見えてきたら、あとは柔軟な心を持って、こだわりを捨てて視野を広く持ってください。ひとつの治療法にこだわる必要はありませんし、必要な時にはいくつでも組み合わせていいと思います。


 治られた方に共通するのは、「自分自身の治療法」を確立されたという点です。最初は人まねでもいいし、先生の言う通りでもいいと思います。でも、そこから自分の身体の声を聴き、自分流にカスタマイズしていかれた方が治っています。だから、リウマチを卒業された方たちの体験談を読むと選択されている治療法はいろいろで、まったく同じということはありません。


 完治への道は無数にあります! ぜひ「わたし流のリウマチ完治法」を創り上げていってください♪ わたしはそのためのお手伝いをさせていただいています。ひとりで不安になられた時はぜひお声かけください。

 リウマチ完治を目指すなら、なぜ自分がリウマチになったのかを理解しておく必要があると思います。なぜ病気になったかがわかれば、治し方もおのずと見えてくるからです。西洋医学では、原因不明といわれているリウマチですが、案外リウマチ患者さん本人にたずねると、なんとなく「あれが原因だったかも」と、自分でわかっていたりもします。


 これまでのカウンセリング経験からいいますと、ほとんどの患者さんに、発病数カ月前~数年の間に大きなストレスがかかる時期があったケースが多く、食生活面では甘い物中毒・辛い物大好き・水をあまり飲まない生活などがあげられますし、生活面では、頑張りすぎ・働きすぎ・睡眠不足など、精神面では自己犠牲的・自己否定感が強い・まじめ・怒りや悲しみなどの感情をため込むクセなどの特徴がみられます。親子関係・嫁姑関係・夫婦関係など、家族関係に問題が見られることも多いように感じます。幼少時のトラウマがおおきく関係して現在の病状に影響を及ぼしているケースもよくみられます。

 これらに共通するのは、身体に負担をかけ、心にも負担をかけ、自分らしくない不自然な生き方をしていた時期が長く続いたという点です。人は自分らしい生き方や自然な生き方ができないと、ストレスを感じて心身に大きなダメージを受ける生き物なのです。具体的にいうと、ストレスに対抗するために交感神経側の免疫反応(本来は外敵をやっつける)ばかりが働くようになり、結果として正常な細胞をどんどん傷つけていきます。その攻撃対象が主に関節に集まると関節炎やリウマチに、胃の粘膜が傷つけば胃潰瘍に、すい臓をやられるとすい炎に、といった具合です。


 この細胞レベルでの緊急事態に対し、身体が行なう素晴らしい対策のひとつが、プロスタグランジンと呼ばれる血流改善ホルモンの分泌です。このホルモンは、血流を促すことでダメージを受けた細胞の修復を助けると同時に、アラームとしての痛みを出します。また、リウマチの方は体内に毒素がたまっている場合が多く、それを押し流すためにもプロスタグランジンは働くので、その時も痛みがでます。これがリウマチの痛みの正体です。痛みがでている時は、細胞の修復をしようとしたり、毒素を流そうとしている時なのです。


※リウマチ発病の詳しいメカニズムと治し方の基本は、こちらのDVDや書籍のほうでで詳しく述べています。


⇒ リウマチ自然療法セミナー基本編DVD

⇒ リウマチ感謝!カウンセリング編/三恵社

 では、一体どうすればリウマチは治るのでしょうか? ―答えは意外とシンプルです。


  1)細胞へのダメージを減らし、細胞の修復力を高める。

  2)体内に取り込む毒素を減らし、早く解毒が進むように助ける。


 この2点を意識して治療を行なっていくと、これまでは壊れていく一方だった細胞が回復に向かっていきます。また体内の毒素も減ってきます。その結果として、プロスタグランジンを分泌する必要がなくなり、痛みや腫れも消えていくのです。


 痛みや腫れは体内の緊急事態に対しての治癒反応としてあらわれます。痛みや腫れをただ抑えようとする治療は根本治療ではありません。本当の根本治療とは、細胞レベルでの修復をうながして、体内の緊急状態を正常化することにあるのです。


 そのためには、細胞にダメージを与えるような食生活や生活習慣をあらためて、修復を助けるような食事と生活習慣を身につけると同時に、メンタル面においても、自分を攻撃するような考え方をやめて、楽しくリラックスできることに目をむけていく必要があります。

  身体面へのアプローチと精神面へのアプローチは、どちらも欠けることなく同時進行でやっていくことが大切ですが、わたしの経験上、精神面へのアプローチのほうにより比重をかけるほうが、全体としてはうまくいくと思います。


 なぜなら、自律神経系・免疫系・分泌系などの体内のバランスを最終的に決定づけているのは、みなさんの”感情”だからです。感情を変えていくことで、飛躍的に治療効果がアップしますので、いろんな治療法と並行してイメージ療法やメンタルトレーニングもとりいれてください。わたしがほぼ寝たきりの状態から短期間で快復できたのは、このイメージ療法によるところが大きいのです♪


 難病と言われる関節リウマチですが、このように発病のメカニズムはシンプルで、治し方も実はそんなに難しいことではありません。ただし、うまくいくにはいくつかのコツがあります。 


 まず1つめは、「他人まかせにしない」ということです。たとえば、いくら腕のよい先生のところに通っていたとしても、自分で自分の細胞を傷つける行為を続けていれば焼石に水になってしまいます。自分の病気は本当は”自分にしか治せない”のです。先生方にはそのサポートをお願いするようにしましょう。 


 2つめは、「症状ばかりに目をむけない」です。症状は体内の状態に対しての反応です。反応に目をむけず、その反応を起こしている原因に目をむけましょう。痛みや腫ればかり気にしていると、たいてい方向性を見誤ります。


 3つめは「治そう治そうと躍起にならない」です。この思いが強い=自己否定に他なりません。より幸せな生き方を目指すという発想でいくほうが治りやすくなります。


 4つめは「柔軟性をもつ」です。真面目で一生懸命で我慢強い方がなっている病気です。真面目に一生懸命に我慢して治療すると治りにくくなります(笑)。「だいたいよ~し!」でいきましょう♪

 さて、リウマチの治し方がなんとなくつかめたところで、具体的にどうやって体内の緊急状態を正常化して細胞の修復をうながせばいいのか、どんなことが根本治療につながるのか、ご家庭でも今日からできる簡単なことだけお伝えしようと思います。


 とはいっても、これらのひとつひとつは掘り下げるととても奥が深く、セミナーやカウンセリングで1~2時間かけてご説明していることですので、ここで文章として書ききるには無理があります。表面的な説明になってしまいますが、ヒントにはなるかと思いますので、参考にしてください。より詳しくお知りになりたい方は「リウマチ基本療法DVD」または、書籍「リウマチ感謝~カウンセリング編」をご覧ください。


1.食事療法

 まずは細胞にダメージを与える食べ物・食べ方をさけるようにします(交感神経を刺激しないこと、血糖値の急上昇を招かないようにすること)。具体的には、添加物をできるだけ避け、砂糖類、悪質な油脂、乳製品、アルコール類をあまり食べないように。精製された穀物を減らし、食べるのであれば食事の最後のほうにします。ミネラル・ビタミン・酵素・食物繊維などの栄養素が多く含まれた食材を意識して食べ、良質のお水をしっかり飲むようにします。


 これらは細胞の修復にとっても必要なのですが、リウマチの方が栄養療法のクリニックなどで血液検査をすると、ほとんどの方が「現代型栄養失調」の状態です。栄養が足りないということは細胞を修復する材料もないということです。これもリウマチの快復を遅らせる一因となりますので、必要な場合は天然の栄養補強食品で補うようにされるといいでしょう。


2.温熱療法

 身体を温めることで細胞が活性化され、細胞の修復力もうながされます。また、血流がよくなるとプロスタグランジン(血流改善のためのホルモン)の分泌量が減るため、痛みを楽にすることもできます。

 

 ただし、痛いところだけを温めるやり方はあまりお勧めしていません。根本治療をすすめるためには、身体全体の血流をよくしていく必要がありますので、身体の中心部を温めることを意識されてください。

 

 温浴はもっとも適した方法です。半身浴でも全身浴でもいいので、無理のない範囲で積極的に行ってみてください。岩盤浴、酵素風呂などもそれぞれの良さがあります。それ以外にも、湯たんぽや使い捨てカイロ、遠赤外線ホットパックを利用する方法などいろんな温め方があります。


3.運動と休息

 リウマチの痛みと腫れの原因となっている細胞レベルでのダメージを修復するためには、十分な休息も必要です。特に医薬品を服用中の方は、自分の身体の声が聞こえにくい状態にありますので、ほとんどの方が動きすぎています。運動は今の自分の体力の6割くらいを目安に控えるようにして、それ以上に休息を十分とるようにしてください。


 中でも夜間の睡眠の取り方は大切です。10-2時の間が細胞の修復を行うホルモンが活発にでますので、この時間に副交感神経が優位な状態(できれば睡眠をとる)にできれば、より回復力が高まります。※この時間帯に眠れない場合は、気にせずに寝れるときに寝ましょう。「完璧=Best」を目指すより「少しでも良く=Better」を目指しましょう♪


 運動は痛みが強い時期は、軽いお散歩程度が最適かと思います。これも無理のないように、次の日にダメージが残る場合はやり過ぎだと判断してください。


4.呼吸法

 呼吸法は、自律神経にダイレクトにアプローチできるため、あらゆる病気の治療にとても有効な方法です。また、リウマチの方の場合は鎮痛作用もあるため、うまくできるようになると、自分で痛みの感じ方をコントロールできるようにもなります。


 いろんなやり方がありますので、自分にあった方法でいいのですが、吐く息に重点を置き、リラックスした状態でゆっくりと腹式呼吸をしていきいます。1日に何回やっても何分やってもOKですので、ストレスを感じた時など交感神経が優位なときはもちろん、普段の習慣としておこなってみてください。リウマチ感謝!が行っていた丹田式呼吸法については、必要な方にはカウンセリングなどで詳しくご説明しています。


5.イメージ療法

 イメージ療法は回復力を早める起爆剤になります。わたしの場合も、発病当初からイメージ療法を行なっていたおかげで快復が早かったのだと思っています。


 イメージ療法にも様々なやり方がありますが、もっとも気軽で簡単にできるのはアファメーションという手法です。自分にとって必要な言葉を繰り返し唱えるという方法です。アファメーションで検索すれば、いろんな情報がでてくるかと思いますので参考になさってください。


 ただし、言葉の作り方を間違えると逆効果になりかねませんので注意してください。たとえば、「治った」とイメージできると一番いいのですが、治ったとイメージすればするほど逆に辛くなってしまうような場合は、「細胞レベルで快復が進んでいる」といったように、少し焦点をずらして、今の自分が受け入れやすい形に変えるといいでしょう。


 また、アファメーション以外にもいろんなやり方がありますので、型にとらわれずに楽しんで行っていってください。潜在意識のクリアリングには、腸心セラピーもおすすめです。私のところ以外でも全国各地で受けることができますので、なかなか前向きなイメージを描けないという方は、一度受けてみられてください。


 自律訓練法もとても効果的なイメージ療法のひとつです。以前、キャンペーンで自作のCDをお配りしたことがありますが、聞くだけで良く眠れるようになったり、痛みが楽になるということで評判でした(ご感想はこちら)。CDは販売していませんが、リウマチ感謝!オリジナル「自律訓練法」の音声ファイルはこちらでダウンロードできますので、よかったらご活用ください。


リウマチ感謝!オリジナル「自律訓練法」 | リウマチ感謝! on the BASE

聞くだけで自律神経が安定し、リラックスできると好評の「自律訓練法」。キャンペーンの際に非売品として作ったものですが、ご利用された方から「よく眠れる、気持ちが落ち着く」と大変好評をいただいているため、今回ダウンロード版という形で販売をさせていただくことになりました。音声誘導にしたがって、心の中で聞き流すだけでも大丈夫♪ 途中で寝てしまってもかまいません。スマホなどにダウンロードすれば、いつでもどこでも手軽にできる、大変効果的な療法ですのでぜひご活用ください。【実施前の準備】*服装は楽で締め付けないものを選びます*お手洗いも済ませておきましょう*できるだけ静かで落ち着ける場所で行いましょう*リラックスできる姿勢であれば、寝転んでも椅子に腰かけてもかまいません*時間があれば、実施前に丹田呼吸法などで意識と呼吸を落ち着かせておくとより効果的です【実施方法】*音声誘導にしたがって、音声を頭の中で繰り返すようにしてください。例えば「あなたはとてもリラックスしている」という声に、「ああ、私は本当にリラックスしている」と心の中で肯定します。「右手が重たーい」という声に「右手が重たーい」と心の中でただ繰り返します。*最後のほうで、意識を戻す誘導がありますが、寝る前に行った場合や、そのまま寝てしまいたくなった場合は、無理に意識を戻さずにそのまま寝てしまってもかまいません。*自律訓練法も他の自然療法同様に好転反応がでることもありますが、今回の誘導内容はごくごく軽いものとなっていますので、その可能性はほとんどありません。安心してご利用ください。【自律訓練法CDのご感想】→ https://ryumachikansya.amebaownd.com/posts/categories/502420

リウマチ感謝!オリジナル「自律訓練法」 | リウマチ感謝! on the BASE

 ここでもうひとつ、皆さんに「ホリスティック」という概念についてもお伝えしたいと思います。ホリスティックという言葉は、ギリシャ語の「ホロス(holos)=全体を意味する」という言葉が語源となっています。


 あるものは他のすべてのものにつながっています。どんな小さな個の中にも、そこには全体性が内在していますから、個と全体は異なっているように見えて、実はひとつとも言えるのです。よく人体は小宇宙だと言われるように、自然界のあらゆるものから細胞のひとつひとつに至るまで、そこには宇宙全体の法則(螺旋構造、波動の法則、78:22の法則など)が作用しています。宇宙に存在するすべてのものは、この法則に従って存在しているということになります。


 ですから、ホリスティックという視点での治療には、西洋医学・東洋医学・自然療法といった「分類」はありません。また、治療というと「身体」に施すものという考えが一般的かと思いますが、ホリスティックの観点では、身体・心・魂といった「分類」もありません。目に見えるもの・目に見えないものといった「分類」もありません。自分・他人の「区別」もありません。もっというと「治療」という言葉も使うより、「ホリスティックな在り方」というほうが適切かもしれません。


 もし、ホリスティックな在り方を目指すのであれば、「自分を癒すことで、周囲が癒され、自然が癒され、全体が癒される」、「全体を癒す、自然を癒す、周囲を癒すことで、自分が癒される」というように、”個としてだけでなく全体とつなげてみる力”が試されます。それと同時に、目に見える物質の世界と目に見えないエネルギーの世界をも、別のものとしてみるのではなく、同時に存在するものとしてつなげてみることが試されます。



 とはいえ、症状が重い時期は、どうしても自分の身体や痛みに目が向いてしまい、こういった視点がもてないのは仕方がないことだとおもいます。まずは、目に見えるところや、痛みや症状への対処や、身体へのアプローチから行っていくのも、決して間違いではありません。でも、最初からホリスティックな視点を持てているほうが、本当の意味での癒しが起こるスピードが速まるのも事実です。


 最初は「簡単にできるところ」「自分で気がつけたこと」「目の前のこと」に取り組みはじめながら、徐々に意識を「全体」に広げていく。今いきなりは無理だと感じても、そういった視点の持ち方があるんだと知っておく。目指す方向性の最終到達点として「ホリスティックな在り方」を目指す。それだけでも、「自分のための治療法」が見えてきやすくなるのではないかとおもいます。

 私が子供だったころは「お医者さんから出された薬は飲むもんだ」というのが常識で、なんの疑問も持たずに素直に飲んだものです。しかし、最近は書籍やインターネットなどで、「お薬はよくない。飲まないほうがよい」という情報が、たくさん出てくるようになりました。それにつれて、リウマチのお薬とどうつきあっていくかは、皆さんにとってより大きなテーマになりつつあるようです。


 

 私のところに相談に来られる方も、ほとんどが、


「副作用の強いお薬はできれば飲みたくない」

「”お薬やめたほうが治りやすくなる”って本で読んだんですが」

「自然療法をやりたいから、できるだけ早く減らしたい」


 とおっしゃいます。私自身も服用中はそのように思っていましたので、みなさんのお気持ちはとっても良く分かります。でも、私は断薬を急がないように、もっと慎重になるようにアドバイスしています。


 その理由は2つあります。


 1つ目の理由は、お薬をやめたからといって、病気が治るわけではないからです。減薬&断薬の前にはそれ相応の準備と心構えが必要です。なんの準備もなしにお薬をやめても、ただ症状がぶり返すだけになってしまいます。心や身体が治る状態になっていない段階で無理にお薬をやめても、ただ苦しいだけです。

 

 お薬をやめる前に知っておかないといけないことがたくさんあります。まずは、「自分自身を癒すこと」が先なんです。しっかりと準備してからのぞむことで、リバウンドもでにくくなり、リバウンドがでたとしても、乗り越えやすくなります。


 2つ目の理由は、お薬を絶対にダメなものだと思っていないからです。治すときに断薬した経緯があるのでよく誤解をされるのですが、私自身はお薬否定派ではありません。お薬も時と場合によって上手に使う必要もあると考えています。そのため現時点では、お薬を急いでやめない方がいいと考えられるケースでは、まずは飲みながら治す方向を目指し、将来的にやめれる体制をつくっていくためのアドバイスをおこなっています。


 本当のホリスティックケアとは、「西洋医学・東洋医学・自然療法」「心・身体・魂」「薬を飲む・飲まない」といった分類すらない統一された世界観のもとに成り立つものです。そこらへんが分かってくると「ご自身オリジナルの治し方」が見えてきます。


 リウマチ感謝!のホリスティックカウンセリングでは、全体的な視点から皆さんひとりひとりにカスタマイズしたアドバイスをおこなっています。ご希望の方は、下記リンクより日程をお選びのうえお申し込みください。